公共サイン納品実績全国3.5万件・植物名ラベル納品実績全国500万枚。Abocは『環境サイン®』・樹名板のトップブランドです

公共緑地サインと樹名板のパイオニアメーカー 0467-45-5110 お見積・カタログ請求も 平日8:30-17:00

2009年以前

  • 31.

    毎日新聞のWebサイトに、『植物分類表』が紹介されました!

    今週の本棚:2009年「この3冊」
    ◇村上陽一郎(東京理科大嘱託教授・科学史)
    抜粋「『植物分類表』:極めて特殊なものだが、リンネの分類学が、分子統計学も含めた学説の進歩のなかで、どこまで変化したか、ありのままの姿で見せてくれる、まことに奇特な書物である。この出版社の働きにも、私たちは感謝すべきでは。」

  • 30.

    2009年12月 「日本の帰化植物図譜」発刊しました。

  • 29.

    2009年12月18日 パブリックサインの最新事例集を公開開始しました。

  • 28.

    2009年12月18日 サイトをリニューアルしました。

  • 27.

    2009年12月16日 エコ樹名札 シーCラベルを新発売しました。

    シーCラベルは、樹木の二酸化炭素吸収固定量をイメージ化したものです。
    敷地内の樹木に取り付けることで、利用者の方々に身近な緑や自然の大切さを理解していただくことができます。

  • 26.

    2009年12月5日号の花卉園芸新聞に、『植物分類表』が紹介されました。

  • 25.

    2009年11月 「植物分類表」発刊しました。

  • 24.

    2009年10月5日の総合報道に、横浜市アメリカ山公園のサインが紹介されました。

    (横浜営業所 遊環境研究所:岩崎 圭介)

  • 23.

    2009年9月9日 テレビ朝日「クイズ雑学王」でAbocQRコードラベルが紹介されました。

    早押しクイズでの第7問。公園の木に付いているQRコードラベルを数種映し、アクセスすると分かる事は?(最初に表示されるものは?)という問題。
    QRコードを携帯電話で読み取って、花サイト「はなせんせ」にアクセスし、答えである「花の写真」が表示される様子を紹介。

    なお、撮影された公園は「つくばみらい市街区公園(つくばエクスプレスみらい平駅)」他で、設置されていたラベルは、定番iiラベル(QRコード付き)でした。

  • 22.

    POP EYE 2009年8月号の特集「自然エネルギーで点灯するサイン」に、2件のAbocサインが掲載されました。

    「名張市モニュメント」「安城市四季の道案内板」
    (横浜営業所:岩崎圭介)

  • 21.

    2009年6月 「コリン・マレー『アジサイ図鑑』」発刊しました。

  • 20.

    はなせんせが論文紹介されました。

    日本植物園協会誌 第43号 2009年3月

  • 19.

    2009年4月11日 日本テレビ「ぶらり途中下車の旅」でAbocが紹介されました。

    パンツェッタ・ジローラモさんがAbocを訪れ、写真ライブラリや様々なラベルを見学、「名前の大切さを改めて知りました」の感想。QRコードラベルからは携帯「はなせんせ」にアクセスし、実際に植物の写真や解説を表示してもらいました。

  • 18.

    2008年12月 「幻の植物を追って」発刊しました。

  • 17.

    2008年9月 「金井弘夫著作集」発刊しました。

  • 16.

    2008年7月26日から、草津市立水生植物公園みずの森で、「はなせんせ」を使った新しいサービス『携帯で植物図鑑』がスタートしました。

    (営業本部長:石井通博)

  • 15.

    2008年8月18日、近日刊行予定『幻の植物を追って』『金井弘夫著作集』『植物分類表』の予約注文を開始しました。

    会員様に限り★特別頒布★いたします。

  • 14.

    2008年4月5日、花卉園芸新聞に『国際栽培植物命名規約 第7版』が紹介されました。

  • 13.

    2008年2月 『国際栽培植物命名規約 第7版』発刊しました。

    序文は国際生物科学連合栽培植物命名法委員会委員長クリス・ブリッケル氏より頂きました。

  • 12.

    2008年1月、ガーデン・野外用低価格ラベル(雲シリーズ・蝶シリーズ)を新発売しました。

  • 11.

    毎日新聞に掲載されました

    2007年6月3日の毎日新聞に、港区の「麻布地区旧町名由来板」が掲載されました。
    千代田区町名由来板と同様、当社がお手伝いした物件です。
    東京営業所副所長:竹内征也)

    毎日新聞

  • 10.

    「はなせんせ」が植物ガイドシステムで活躍!

    2006年6月1日、伊勢丹・新宿本店の屋上“アイ・ガーデン”に“ユビキタス”草花ガイドシステムが完成。
    庭園のネームプレートやパンフレットに掲載されたQRコードを携帯電話のカメラで読み取り、表示されたURLにアクセスすると、植物検索サイトはなせんせの詳細情報や写真を見ることができます。
    東京営業所所長:長尾 重虎)

    AbocとNPO栽培植物分類名称研究所が協力した本プロジェクトは「2007年ランドスケープコンサルタンツ協会賞(CLA賞)優秀賞」を受賞しました。

  • 9.

  • 8.

    雑誌『グリーン情報』に掲載されました

    環境教育を目指したクイズサインを作り続けて20年。
    フィールドミュージアム的発想とそのアプローチの事例が2007年3月号で紹介されました。
    大阪営業所所長:石井通博)

  • 7.

    LEAF(子ども環境活動支援協会)企業プロジェクトグランプリ受賞!

    2006年11月11日、NPOパートナーシップ・サポートセンターが主催する「第4回パートナーシップ大賞」の最終選考が行われ、Abocが参加するLEAF企業プロジェクト「企業ができるこども達への環境学習支援事業」がグランプリを受賞しました!
    大阪営業所所長:石井通博)

    当社は5年ほど前から地域の学校を対象に植物等に関する環境教育の啓発活動を行っております。内容は、独自にプログラムを作り、Aboc営業マンが交代で小学校へ出前授業を行うものです。(「環境学習都市にしのみや・パートナーシッププログラム」認定事業)

    LEAFの小冊子「リーフ:企業ができる子供たちへの環境学習支援」に私たちの活動「1枚の樹名板で人と植物を結びつける」が紹介されました。
    大阪営業所副所長:石井渉)

    感謝状

  • 6.

    植物名ラベル「クイック見積・在版検索」機能を新設しました。

    「クイック見積機能」で、Web上で金額が確認でき、在版種をそのままWebから注文できます。簡単便利。ぜひご利用ください。

  • 5.

    日本植物画倶楽部創立10周年記念出版『日本の絶滅危惧植物図譜』の書評が英誌「カーティス・ボタニカル・マガジン」に掲載されました。

  • 4.

  • 3.

    2006年度、新カタログ発刊しました!

    Abocが提案する、新しい定番標準商品を盛り込んだ『ネイチャーサイン®3』『ネイチャーラベル3』

    ネイチャーサイン®3
    全国各地の案内標識、各種サインの最新納品事例276件、定番製品188アイテムご紹介
    ネイチャーラベル3
    詳細な植物情報を携帯サイトからも得られる新世代のモデル「ii(アイアイ)ラベル」、QRコード入りの展示用ラベルなどをご紹介

    ネイチャーラベル3 ネイチャーサイン®3

    • ※ディレクターがご説明を兼ねて詳しく承ります。お気軽にお近くの営業所へご相談ください。
  • 2.

    「Aboc植物名ラベル」が「エコマーク」取得

    環境にやさしいラベルとしてAboc植物名ラベルは2003年4月21日、エコマークに認定されました。

    エコマーク

  • 1.

    武蔵野市「公園サイン賞」受賞!

    2002年10月27日、武蔵野市「公園サイン賞」を受賞しました。
    (評)読まなくてもすぐわかるサイン
    東京営業所副所長:竹内征也)

    賞状

バックナンバー

営業日カレンダー
Calendar Loading

=休業日

土曜・日曜・祝日・GW休暇・夏季休暇・冬季休暇(年末年始)

  • (一社)日本公園施設業協会会員
  • SP・SPL表示認定企業
  • ISO9001認証取得企業
SPマーク SPLマーク ISO9001 認証取得ロゴ

アボック社は(一社)日本公園施設業協会の審査を経て「公園施設/遊具の安全に関する規準JPFA-SP-S:2024 」に準拠した安全な公園施設の設計・製造・販売・施工・点検・修繕を行う企業として認定されています。

自然学習と安全防災 まちづくり提案
For the happiness of the next generations