公共サイン納品実績全国3.5万件・植物名ラベル納品実績全国500万枚。Abocは『環境サイン®』・樹名板のトップブランドです

公共緑地サインと樹名板のパイオニアメーカー 0467-45-5110 お見積・カタログ請求も 平日8:30-17:00

2012年

  • 42.

    2012年12月27日 花の美術館に「第8回 『北米インディアン悲詩』/ エドワード・カーティス写真集」を追加しました。

  • 41.

    2012年12月10日 第29回全国都市緑化フェアTOKYO実行委員会会長石原慎太郎氏より『感謝状』が届きました。

    感謝状

    協賛名:広報宣伝・観客誘致協賛(緑化フェアアプリ「ココシル」への植物データ提供)

    近々緑化フェアTOKYO提供の各植物画像が花ペディアにお目見えします。
    「ココシル」との提携リンクも張られる予定です。お楽しみに。

  • 40.

    2012年11月26日 Aboc会員専用ラベルWeb注文サイトがリニューアルしました!
    新たに以下の機能が追加され、使いやすくなりました。会員登録は無料です。

    取扱製品

    • 「設置器具のみ」でも注文可能になりました。
    • 「無地ラベル」が注文可能になりました。

    注文

    • ご注文前にお見積書を出力できるようになりました。
    • ご注文前にログアウトしても内容が保存されるようになりました(90日間)。
    • 注文種名の入力orテキストペーストでも検索可能になりました(従来通り種名リストから選択もできます)。
    • 受付時「注文確認メール」へのご返信が不要になりました。

    履歴

    • マイページで過去のご注文履歴をご確認いただけるようになりました。
    • 1クリックで過去のご注文種名をカートに入れ、新しい注文用に追加削除などの編集ができるようになりました。

    AbocラベルWeb注文

  • 39.

    2012年10月5日 Webカタログを追加しました。

    ユニバーサルデザインサインのご提案
    バリアフリー新法に基づく整備ガイドラインに沿ってサイン計画をご提案します。
    避難案内・誘導サイン
    いのちを守るための「避難・誘導標識」を中心とした低価格サインをシリーズ化。
    夜間の震災に備えて、太陽エネルギーで点灯する誘導標識や市民の防災意識の継続にも必要なサインをご提案します。

    Webカタログ

  • 38.

    2012年9月28日 「Abocラベル実績マップ」ページを開設しました。
    日本全国で広くご採用いただいているAbocラベル。特に有名スポットでのご採用例の一部をご紹介いたします。

    Abocラベル実績マップ

  • 37.

    「用途に合わせてガーデンを演出するラベル」―2012年10月1日発行の住宅建築庭 10月号にAbocラベルが紹介されました。

    住宅建築 2012年10月号 紹介記事

  • 36.

    弊社運営サイト「はなせんせ」は 、第29回全国都市緑化フェアTOKYOのフェアサイト「ココシル都市緑化フェアTOKYO」に植物解説情報を提供しています。
    (情報提供:花ペディア by はなせんせ
    ココシルは、パソコン・スマートフォンで利用できます。(スマートフォンの場合は、専用アプリをダウンロード:Google Playで配信中)

    ココシル

  • 35.

    2012年9月29日~10月28日まで開催される第29回全国都市緑化フェアTOKYO会場に、Abocラベルが設置されます。
    植栽エリアでQRコード付きラベルを見かけたら、ぜひアクセスしてみてください。

    第29回全国都市緑化フェアTOKYO

  • 34.

    2012年9月14日より、Aboc BOOKSTOREにて『水前寺菜の科学―その魅力と不思議を追って―』の販売を開始します。

    Aboc BOOKSTORE

  • 33.

    2012年9月5日 弊社運営サイト「はなせんせ」の登録会員が17,000人を超えました!

    はなせんせ

  • 32.

    「適地適木の実践に役立つ事典」―2012年9月1日発行の庭 9月号に『木を選ぶ・野田坂造園樹木事典』が紹介されました。

    庭 2012年9月号 紹介記事

  • 31.

    2012年8月17日 フジテレビ「奥の深道~同類くんの旅~」でAbocQRラベルが紹介されました。

    7月某日、東京都のおしなり公園(スカイツリータワー周辺)に設置されている弊社のQRラベルを見たという番組担当の方から連絡をいただき、以下のような取材を経て放映となりました。

    • QRコード付きのネームプレートを作った経緯・きっかけは?
    • 今、どのくらいの公園や施設で使われているのか?
    • 一般の人も購入可能?

    8月17日放送 「奥の深道~同類くんの旅~ プランツ・ウォーク」
    公園や道端・家の庭先に植えられている植物を見ながら、「ここに植えられた/生えている理由や背景」を勝手に想像しながら歩くことを、「プランツ・ウォーク」というのだそう。
    その「プランツ・ウォーク」が趣味の同類くんは、榊原郁恵さんといとうせいこうさんのお二人。
    付近の植物を、真剣なまなざしで見まわしつつ、「こんなところに、QRついてる!」と、いとうせいこうさんがQRラベルを発見。
    「こんなものがついているのは公共の施設ならでは!」と驚かれていました!
    その後、QRコードからアクセスする花ペディア画面が「3万件の植物辞典にアクセスできる画期的なシステム」とナレーション紹介されていました!

  • 30.

    2012年8月15日発行の花卉園芸新聞に『水前寺菜の科学―その魅力と不思議を追って―』が紹介されました。

    花卉園芸新聞 紹介記事

  • 29.

    2012年8月4日発行のしんぶん赤旗に『水前寺菜の科学―その魅力と不思議を追って―』が紹介されました。

    しんぶん赤旗 紹介記事

  • 28.

    2012年7月25日発行の広報ふじさわ(第1492号)に、本在寺公園の眺望サインの写真が掲載されました。

    本在寺公園
    2010年12月末に開園した、市内でもっとも標高が高い街区公園。
    頂上からの眺望がよく、晴天の日は箱根連山から富士山まで見渡せる隠れた観光スポット。
    藤沢市渡内地区の貴重な緑地公園です。

    広報ふじさわ 紹介記事

  • 27.

    2012年7月13日 Webカタログを追加しました。

    Abocラベル製品カタログ2012(改訂簡易版6ページ)
    平成24年度版ラベル簡易カタログです。おすすめ標準品8モデルをピックアップしました。

    Webカタログ

  • 26.

    2012年7月6日 Abocサイン納品事例が第46回(2012年度)SDA賞*に入選しました!
    入選作品「火薬工場跡 たちばなの丘公園 解説サイン(総合・個別解説)」
    (担当:横浜営業所所長 竹内征也)

    たちばなの丘公園 解説サイン たちばなの丘公園 解説サイン たちばなの丘公園 解説サイン

    たちばなの丘公園は、一部が火薬工場の跡地で、当時の歴史を伝える土塁やレンガ造りのトンネルなど、数々の遺構が保存されています。
    これらの歴史をしのばせる遺構と、公園として生まれ変わった現代をつなぐサインをめざしました。
    火薬工場跡 たちばなの丘公園 解説サインPDF

    *SDA賞は、SDA(社)日本サインデザイン協会の審査により特に質の高いサインデザイン作品に贈られる、わが国唯一のサインデザインに関する賞です。
    SDA賞|SDA(公益社団法人日本サインデザイン協会)

  • 25.

    2012年7月1日 『水前寺菜の科学―その魅力と不思議を追って―』を発刊しました。

  • 24.

    2012年6月5日 Webカタログを追加しました。

    ネイチャーサイン®事例集
    身近の自然を知ってほしい。アボック社のネイチャーサイン®はそんな何かを見つけられるようサポートします。
    文化財系サインのご案内
    心の拠り所として親しまれ、歴史をきざむ神社・仏閣。貴重な文化財にふさわしいサインをご案内いたします。

    Webカタログ

  • 23.

    2012年6月10日(日)17:40~ FM横浜の新番組 EVENING BUZZで、『鎌倉のあじさいと名花名木めぐり』と著者川島榮生先生が紹介されました。
    EVENING BUZZの中でも、DJ自らスタジオを飛び出し、湘南エリアの魅力を伝えるコーナー「Shonan Buzz」。アジサイシーズンを迎え、あじさい専門家のコメントを参考にアジサイ巡り、アジサイ鑑賞をする、というもの。

    1. アジサイ鑑賞ガイド。どんな点に注目してみると、より楽しめる?
    2. アジサイおススメスポットはどこ?

    「あじさい博士」こと川島榮生先生が教えてくれました。

  • 22.

    2012年5月16日 Webカタログを追加しました。

    Aboc総合カタログ2011
    『公園施設長寿命化計画』に役立つサイン・ラベル計画やリニューアル・点検・改修・修繕・提案を通じて、まちの活性化やイメージづくりのお手伝いをいたします。

    Webカタログ

  • 21.

    2012年4月27日 Webカタログページを開設しました。
    アボック社のカタログをWeb上でページをめくるようにご覧いただけます。
    第一弾として防災サインカタログを公開。今後追加していく予定です。
    iPad、iPhone、Andoroid携帯などでの閲覧も可能です。

    防災サイン カタログ
    街の防災機能の向上を目指したサイン計画をご提案いたします。

    Webカタログ

  • 20.

    2012年4月16日より、仙台営業所が新たにスタートします。
    東北復興の後盾となるべく、復興地サイン計画で積極的に「減災」のお手伝いをいたします。公園施設全般の再整備のご相談もお声掛けください。

  • 19.

    2012年4月11日 『あぼっく植物名通信』第35号 ―「サクラ」にご用心!を配信しました。

  • 18.

    2012年4月11日 植物名入門に金井弘夫『「種」と「個体」』を追加しました。

  • 17.

    「2012フェンロー国際園芸博覧会」日本国政府出展における花き関係事業者向けリーフレット「World-Class Japanese Flowers」に当社作成のハーディネスゾーンマップが掲載されました。
    World-Class Japanese Flowers 紹介記事

  • 16.

    「多種多様な細かい区分、果実の料理法まで」―2012年3月16日発行の北海道ネーチャーマガジン モーリーに『木を選ぶ・野田坂造園樹木事典』が紹介されました。(北海道環境財団・理事長、元・北大植物園長 辻井達一氏)
    北海道ネーチャーマガジン モーリー 紹介記事

  • 15.

    2012年3月10日発行の広報日造協(社団法人日本造園建設業協会発行)に、Abocが会員紹介されました。
    お問合せお待ちしております。
    広報日造協 紹介記事

  • 14.

    「1612種の樹木の特性がわかる適地適木の実践書」―2012年3月8日発売の園芸ガイドに『木を選ぶ・野田坂造園樹木事典』が紹介されました。
    園芸ガイド 紹介記事

  • 13.

    「ちょっと役立つ植物の名前の調べ方」―2012年3月1日発行のBOTANICAL ARTISTS 春号に、運営サイト「はなせんせ」が紹介されました。
    BOTANICAL ARTISTS 紹介記事

  • 12.

    2012年2月25日 『木を選ぶ・野田坂造園樹木事典』の著者 野田坂伸也氏が講演会を行うことになりました。お誘いあわせの上、ぜひご参加ください。
    グリーンアドバイザー東京2012年総会と講演会のご案内PDF
    お申込み・お問合せDOC

  • 11.

    2012年2月10日発行の広報日造協に『木を選ぶ・野田坂造園樹木事典』が紹介されました。(株式会社愛植物設計事務所会長 山本紀久氏)
    広報日造協 紹介記事

  • 10.

    2012年2月7日 『自費出版のご案内』を開設しました。
    「あなたの一冊」を作りたい方へ、ご相談承ります。

  • 9.

    2012年2月1日発行の植物の友 2月号に『木を選ぶ・野田坂造園樹木事典』が紹介されました。
    植物の友 2月号 紹介記事

  • 8.

    2012年1月20日発行の東北環境研ニュース 第66号に『木を選ぶ・野田坂造園樹木事典』が紹介されました。
    東北環境研ニュース 第66号 紹介記事

  • 7.

    2012年1月18日 『あぼっく植物名通信』第34号 ―「マツ」にご用心!を配信しました。

  • 6.

    2012年1月18日 植物名入門に「福屋正修『松の語源』」を追加しました。

  • 5.

    2012年1月16日 『編集人のブックマーク』を開設しました。
    植物名称研究所の編集人が日々お世話になっている植物関連のWebサイト約650件をご紹介しています。
    ネイチャーコンテンツ 編集人のブックマーク

  • 4.

    「造園 新たな世界広げる」―2012年1月12日のしんぶん赤旗に『木を選ぶ・野田坂造園樹木事典』の著者 野田坂伸也氏が紹介されました。(堤由紀子氏)
    しんぶん赤旗 紹介記事

  • 3.

    「樹木1612種を主観交え紹介~造園家 野田坂伸也さん(70)」―2012年1月12日の朝日新聞全国版(科学欄・探究人)に『木を選ぶ・野田坂造園樹木事典』の著者 野田坂伸也氏が紹介されました。(米山正寛氏)
    朝日新聞 紹介記事

  • 2.

    「ガーデン樹木の選択に」―2012年1月11日発行の花新聞vol.282に『木を選ぶ・野田坂造園樹木事典』が紹介されました。
    花新聞 紹介記事

  • 1.

    アボック社刊『森へ』『北米インディアン悲詩』がテレビ放映されました。
    2012年1月2日 19:00~ BSフジ 新春特別企画
    『Earth Walker~第1夜 ジャイアントセコイア~』 出演:滝川クリステル
    アボック社刊『森へ』ダリウス・キンゼイ写真集、『北米インディアン悲詩/1898~1928』エドワード・カーティス写真集が登場。
    この2冊の登場は、番組ディレクター自ら温めていた企画とのこと。
    本書の映像とともに、かつて存在した広大な巨木の森、また、自ら木を切ることはせず倒れた木しか利用しなかったインディアンの精神が俳優役所広司氏のナレーションで語られていました。

バックナンバー

営業日カレンダー
Calendar Loading

=休業日

土曜・日曜・祝日・GW休暇・夏季休暇・冬季休暇(年末年始)

  • (一社)日本公園施設業協会会員
  • SP・SPL表示認定企業
  • ISO9001認証取得企業
SPマーク SPLマーク ISO9001 認証取得ロゴ

アボック社は(一社)日本公園施設業協会の審査を経て「公園施設/遊具の安全に関する規準JPFA-SP-S:2024 」に準拠した安全な公園施設の設計・製造・販売・施工・点検・修繕を行う企業として認定されています。

自然学習と安全防災 まちづくり提案
For the happiness of the next generations